『自分の能力を目覚めさせる起爆剤』になります。
他のものの責任に転化することで、
自分の能力が目覚めないことが多いからです。
埋蔵金も掘り出さなければ価値がありません。
それに相手に問題の所在がごまかされる苦い経験ありませんか?
テレビを見ていても日頃この苦行を感じるはずです。
『すべての物事は自分の責任と思いなさいよ』とは、
相手に権限を委譲してしまうことは、
結局は自分のためになりはしません。
そういうことに「気づいてくださいね」
ということでしょう。
----
体の問題について考えてみると。
体について自分の責任を考えてみる。
体はパソコンやテレビのように
壊れたら捨てることはできない。
壊さないよう大切に使う。
最悪、廃棄するほどは壊さないよう先手を打つ。
自分自身の責任です。
今の情報化時代。
健康知識はみなさん持っています。
知識を実践する必要性を理解しています。
ただ知識があっても実践しなければ、
10年後の体に申し訳ないことになる。
そういう考えをもつことも大切です。
たいていの人間、
加齢すれば体が弱るのですから。
それも頭に入れて計算をします。
自分で生活習慣により起きたものは、
自分が生活習慣や悪癖を直せば良いのです。
他の人に治していただける事もありますが、
同様の生活習慣を改善しなければまたなる。
自分の責任だと痛感した方のほうが、
多くのことをそこから学べます。
日頃の立ち姿勢もそうです。
仕事中の座り方もそう。
歩き方もそう。
体が結果的につらい状態になっているとしても、
それは自分の責任。
そう割り切れるものは体の責任感が人一倍強い人です。
この姿勢が自分の健康の主導権を、
握り直す機会を与えてくれます。
同じつらい状態にならないために、
なぜそうなったのかを考えてみる。
同じことが二度と起こらないよう学習する。
お金でも健康でも失ったときにはじめて、
人はそのものの大きさに気づくそうです。
問題に真剣に立ち向かえるチャンスです。
【関連する記事】
- 友達のパーソナルレッスン日記の抜粋---1
- 友達のパーソナルレッスン日記の抜粋---2
- 筋肉の親子関係
- 書籍『自強不息』中国武術関係の本です^^1
- 喉が渇いたときだけ水が欲しくなる---1
- 喉が渇いたときだけ水が欲しくなる---2
- [あるある大辞典2]の最新情報をちょっと先にゲット
- 【絶対テンポ=116】を身につけましょう
- ポテンシャルエナジーとキネティックエナジー---1
- ポテンシャルエナジーとキネティックエナジー---2
- 軽いPDF リーダー【ワークの話でなくてごめんなさい】
- ストレッチ用ポリエチレンポール
- 運動による太ももの状態の3タイプ---1
- 運動による太ももの状態の3タイプ---2
- 運動による太ももの状態の3タイプ---3