スマートフォン専用ページを表示
★★★ 5/29-業務メッセージ:2010年6月からのボディワイズの施術再開のお知らせ
★★★:ボディワイズ・公式ホームページのURLが変わりました  http://bodywork.s73.xrea.com/hhpp/top.htm

ボディワーカーの夢とお仕事-つづく


<< 2021年02月 >>
日 月 火 水 木 金 土
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
当ブログのホームページ

【メールマガジン購読登録】
まぐまぐ!:温和にボディワークメソッドのメールマガジン

プロフィール
名前:鈴木政春
性別:男性
職業:ボディワーク屋さん
mail:sfcsfcsfc_2001@ybb.ne.jp
業務メッセージ:BODYWISE-HPへ顔写真.jpg
【メインHP】ボディワイズ




ボディワイズへのお問い合わせフォームはこちらから




  • 【最新】ボディワイズ ホットストーンと筋膜リリース

  • ボディ・コンシェルジュ

  • ボディワイズ ボディワーク手技とムーブメントのカタログ

  • ボディワイズ 予約可能日程表

  •     

    お気に入りリンク
    【最新】ボディワイズ ホットストーンと筋膜リリース
    ボディワイズ 【主HP】
    【ボディワイズ 仮新規ホームページ】
    ボディワイズ 予約可能日程表
    一日一書 書とエッセイのコラボ。
    コペル からだとの対話
    ■極意整体倶楽部■
    からだにきく 整体 - 熊野庵のブログ
    バレエのビデオ
    BODY DISCOVERY | 不調を改善・人体のポテンシャルを最大限に ...
    池袋整体ゆっくり
    フェルデンクライス下町 東京
    検索
     
    最近のコメント
    逆さぶらさがり健康器で、腰椎ヘルニア封じ? by 鈴木政春ボディワイズ  (01/24)
    逆さぶらさがり健康器で、腰椎ヘルニア封じ? by 森田美津子 (01/22)
    健康上の成果を必ず出す結果を保証してくれる素材にのみ取り組む。だから成果が出せる。筋膜リリース対応も、ベン石も、そしてゴツコラも。。。 by 鈴木政春 ボディワイズ (01/13)
    健康上の成果を必ず出す結果を保証してくれる素材にのみ取り組む。だから成果が出せる。筋膜リリース対応も、ベン石も、そしてゴツコラも。。。 by ミーコ (01/13)
    【理想的な筋肉の流れの方向をイメージして姿勢や動きをつくろう!】の小題を自作しました ^-^ by ボディワイズより (11/08)
    【理想的な筋肉の流れの方向をイメージして姿勢や動きをつくろう!】の小題を自作しました ^-^ by くまちゃん (11/08)
    骨密度とコラーゲン生成サポートをするゴツコラ(和名:ツボクサ) by ボディワイズの鈴木です (07/15)
    骨密度とコラーゲン生成サポートをするゴツコラ(和名:ツボクサ) by Mika (07/15)
    骨密度とコラーゲン生成サポートをするゴツコラ(和名:ツボクサ) by ボディワイズの鈴木です (07/14)
    骨密度とコラーゲン生成サポートをするゴツコラ(和名:ツボクサ) by Mika (07/14)
    書籍紹介:DVD「臨床家のための腹診入門」 by ボディワイズ (07/31)
    書籍紹介:DVD「臨床家のための腹診入門」 by R (07/30)
    最近のトラックバック
    呼吸力は免疫力に通じています by 気になるワードを詳しく検索!(06/07)
    パワーストーン収集の趣味 by パワーストーンのこぼれ話(03/25)
    人体模型の会社:日本スリービーのカタログ by サイエンスの日(02/27)
    人体模型の会社:日本スリービーのカタログ by サイエンスの日(02/18)
    ミルトン・エリクソンの催眠映像がyoutubeに by 心理学ってすごい?(02/09)
    RDF Site Summary
    RSS 2.0
    QRコード

    【メールマガジン購読登録】
    まぐまぐ!:温和にボディワークメソッドのメールマガジン
    << ストレッチ用ポリエチレンポール | TOP | ポテンシャルエナジーとキネティックエナジー---2 >>

    2005年07月15日

    軽いPDF リーダー【ワークの話でなくてごめんなさい】

    Adobeの純正PDFリーダーは、
    多機能ですが重く起動が遅く不満でした。

    最近雑誌で【Foxit PDF Reader】という
    FreeのPDFリーダーを知りました。

    起動も早いですしシンプルな機能。
    気に入りPDFリーダーを常用設定にしています。

    Foxit Software(英語)
    http://www.foxitsoftware.com/

    アルテックダウンロードサイトのFoxit PDF Reader関連ページ
    http://www.altech-ads.com/product/10001352.htm
    【関連する記事】
    • 友達のパーソナルレッスン日記の抜粋---1
    • 友達のパーソナルレッスン日記の抜粋---2
    • 筋肉の親子関係
    • 書籍『自強不息』中国武術関係の本です^^1
    • 喉が渇いたときだけ水が欲しくなる---1
    • 喉が渇いたときだけ水が欲しくなる---2
    • [あるある大辞典2]の最新情報をちょっと先にゲット
    • 【絶対テンポ=116】を身につけましょう
    • ポテンシャルエナジーとキネティックエナジー---1
    • ポテンシャルエナジーとキネティックエナジー---2
    • ストレッチ用ポリエチレンポール
    • 運動による太ももの状態の3タイプ---1
    • 運動による太ももの状態の3タイプ---2
    • 運動による太ももの状態の3タイプ---3
    • 人体断面図でしこりやすい場所の予測---1
    posted by スズキ at 00:00| 以前のコンテンツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
    カテゴリ
    日記(2542)
    2014年休業中再開準備!(13)
    施術(105)
    体の使い方(112)
    その他(330)
    以前のコンテンツ(1301)
    体のイメージ(44)
    施術研究(233)
    心理的なこと(19)
    書籍紹介(73)
    図(2)
    業務連絡(170)
    お参り(6)
    エクササイズ(10)
    メンタル(0)
    音声ブログ(0)
    アダプトゲン(33)
    母の面会日記(13)
    母の自宅介護(16)
    中医学診断(26)
    ホットストーン(122)
    カッピング(2)
    新着記事
    (02/27)書籍紹介:「ハーブでガンの完全治癒」と「ガンは治って当たり前―癌は寄生虫が原因だった!?」
    (02/26)サイレンがけたたましくなるモードと、サイレンが消えたサイレントモード。ほんらいの施術はサイレント(静まった炎症)モードという未病の対処が大事なのです
    (02/25)うむねを左右差のバランスを見計らって解くのは、なかなか難しいものですから
    (02/25)小石川養生所が前身の小石川植物園には、薬園保存園という由緒正しい薬草園があるんです。
    (02/23)花粉症と便秘対策
    (02/20)骨組みが捻じれると、人の見え方の印象って変わります。 ねじれがリセットできるとすっとした力みが抜けた姿勢になるものです
    (02/19)シッティング・ディジーズで、便秘や下痢に??? 大問題でしょう
    (02/19)筋膜の癒着をリリースするときは、末梢神経も視野に入れて
    (02/17)シッティング・ディジーズ・・・糖尿病になるリスクが最大90%上昇! がんや心臓病になるリスクも5倍です!
    (02/15)「左手側の脈が弱化するのは、なぜ?」についての仮説
    (02/15)ユーキャンで、ホットストーン講座ってあるんだ!「ホットストーンエステとか、世間ではメジャーなのか?!」
    (02/14)内ももを緩めて、首凝りを軽減できるって、ほんとに
    (02/13)下痢と便秘にお困りな方へ、どこに注熱すればいいのか?・・・それは 【首のある部分】なんです
    (02/13)ホットストーンは、まず起立筋の兪穴への注熱からはじめよう!
    (02/12)セルフワークの最終日と決めた今日、感じたこと。『患部の多くは「熱を外から注ぎ込まれること」をたのしみに待っているのかもしれない』
    (02/11)猫背の極みの作業で、つけがたまった。。。
    (02/11)ホットストーンの置石敷石と遠赤外線サウナの組み合わせ。 個人的に私自身の救世主的な道具として活躍してくれています。m__m
    (02/10)うっすらとした硬膜の捻じれが、ほどけて、ほっ。 ^-^;
    (02/09)スキャニング作業も、長時間となれば身も亡ぼすリスクあり。 気を付けねば。 -.-;
    (02/06)乾燥気候の燥邪の時期が過ぎれば、施術受付の再開をさせていただけると期待しています
    人気記事
      過去ログ
      2021年02月(22)
      2021年01月(20)
      2020年12月(20)
      2020年11月(20)
      2020年10月(27)
      2020年09月(16)
      2020年08月(20)
      2020年07月(38)
      2020年06月(34)
      2020年05月(24)
      2020年04月(24)
      2020年03月(22)
      2020年02月(15)
      2020年01月(20)
      2019年12月(27)
      2019年11月(17)
      2019年10月(26)
      2019年09月(28)
      2019年08月(26)
      2019年07月(23)
      記事検索
       



      ボディワーク入門―ロルフィングに親しむ103のテクニック
      ボディワーク入門

      原初生命体としての人間 ― 野口体操の理論
      原初生命体としての人間

      アレクサンダー・テクニークにできること―痛みに負けない「からだの使い方」を学ぶ
      アレクサンダー・テクニークにできること

      心をひらく体のレッスン―フェルデンクライスの自己開発法
      心をひらく体のレッスン

      ボディワイズ―からだの叡知をとりもどす
      ボディワイズ


      ひとこと、コメントを!
      □-ボディワイズ掲示板-□

      【メールマガジン購読登録】
      まぐまぐ!:温和にボディワークメソッドのメールマガジン
      Powered by Seesaa
      Seesaaブログ