アトピー性皮膚炎というアレルギーと、
同時に顔の左右の非対称を気になされて
遠方よりワークを受けに来てくれたお客様がおられました。
20代前半の男性です。
大きなドラム状のコンクリート面を滑走する
ローラースケートのような競技をされています。
幼いころから側彎症と学校での検診でいわれ、
気にしていたそうです。
それが無茶苦茶動いてくれていたお蔭で?!、
血液循環は改善傾向にありました。
慢性的な脊椎の硬化パターンがゆらぎだしてます。
本人的にはものすごく肉体的につらい状態です。
ですが部分的なブロックを外せばよい状態です。
まれに見るラッキーな男性です!
コブ値がかなり進んでいる方が、
こんなに容易に対応できるなんて。
私がボディチェック段階で喜んでました。^^1
都合4カ月に渡り、
計10回前後ワークを受けていただきました。
それで肋骨部分の稼働性が正常化して、
心臓の締めつけをして不整脈がでたり、
ふらふらっと立ちくらんだりすることもおさまりました。
関節回りにできていたアトピー症状も消えてくれました。
顔の左右のずれが気にならなくなり、
凛々しい顔だちになり私もびっくり。
周りから驚かれたといって喜んでおられました。
おそらく立ち方や歩き方などを伝えたとき、
すぅ〜っと頭に受け入れて素直に動くタイプ。
飲み込みが驚くほど早い。
これも幸いしたのでしょう。
【関連する記事】
- 友達のパーソナルレッスン日記の抜粋---1
- 友達のパーソナルレッスン日記の抜粋---2
- 筋肉の親子関係
- 書籍『自強不息』中国武術関係の本です^^1
- 喉が渇いたときだけ水が欲しくなる---1
- 喉が渇いたときだけ水が欲しくなる---2
- [あるある大辞典2]の最新情報をちょっと先にゲット
- 【絶対テンポ=116】を身につけましょう
- ポテンシャルエナジーとキネティックエナジー---1
- ポテンシャルエナジーとキネティックエナジー---2
- 軽いPDF リーダー【ワークの話でなくてごめんなさい】
- ストレッチ用ポリエチレンポール
- 運動による太ももの状態の3タイプ---1
- 運動による太ももの状態の3タイプ---2
- 運動による太ももの状態の3タイプ---3