『ボディワーク入門』という本が出版されたそうです。
まだ入手できていません。^^1
ロルフィング・シンインテグレーションをなされている先生が
お書きになられました。
ボディワーク関係に関心がある方はぜひ。
----
またその先生方が講座を催すとのこと。
よみうり文化センターの
新宿センター(http://www.ync.ne.jp/center_shinjuku.htm)
『ボディワーク入門』
体の不調を「筋膜リリース法」で解消!。
セルフケア、家族へのケアを考えている初心者向けです。
第2・4日曜10:30〜12:30
6か月11回23,100円
興味がある方は問い合わせをなさるとよろしいでしょう。
----
入門講座で御自身が『ホームボディワーカー』になれれば素敵ですよね。
本当にそう願っております。
----
話は少しそれます。
先日テレビで着付けを教える先生がでてました。
着付けは1年くらいかけて習います。
奥深い注意点がたくさんあるからでしょう。
それをわずか3日で日常の着付けができるようになります。
そのときの先生は、
「気楽で気軽な気持ちで初めてくださいね」
といってまずは自分で試着してもらいます。
あなたに似合うコツを『ここが肝心なのよ』、
といって覚えてもらうのです。
するとプロの知恵が冴えて、
自分の和服姿が美しく映えてみえてくる。
素人が本を観て着付けをするとは大違いです。
改めて和服の喜びが込み上げてくる。
プロの着付けの先生になるためには、
3日間ではだめです。
それは多くの生徒さんがきて、
その生徒に合った着付けが要求されますから。
究めなければならないことが多くなるのです。
でも日常で着付けに困らないように、
または自分で和服を楽しみたい場合。
先生にならなくてもいいのですよね。
あやふやな多くの知識を持つよりも、
重要極まりないいくつかの要点を知るほうが使い物になる。
それが自分の体に合った知識ならば尚更です。
----
そのような考え方を引き継げば、
短期間のボディワーク入門講座というアイデアも悪くないと思います。
まずは気軽な気持ちで!
自分の体に合ったやり方や
コツを覚えると役立つと思います。
【関連する記事】
- 友達のパーソナルレッスン日記の抜粋---1
- 友達のパーソナルレッスン日記の抜粋---2
- 筋肉の親子関係
- 書籍『自強不息』中国武術関係の本です^^1
- 喉が渇いたときだけ水が欲しくなる---1
- 喉が渇いたときだけ水が欲しくなる---2
- [あるある大辞典2]の最新情報をちょっと先にゲット
- 【絶対テンポ=116】を身につけましょう
- ポテンシャルエナジーとキネティックエナジー---1
- ポテンシャルエナジーとキネティックエナジー---2
- 軽いPDF リーダー【ワークの話でなくてごめんなさい】
- ストレッチ用ポリエチレンポール
- 運動による太ももの状態の3タイプ---1
- 運動による太ももの状態の3タイプ---2
- 運動による太ももの状態の3タイプ---3