おでこがちょっと前に出てくる感じになるんです。
そうしておでこを髪で隠さずに出すようなヘアスタイルの方ですと、
集中力発揮をしているときの見た目のことですが(眼のチカラ=目力)が増していきます。
それもあってのこととおもいますが、
昨日の施術でだいぶおでこがいい感じに正常変化してきた女性のお客様がいいますことには。
「最近、男性からも女性からも、あなた強いわねといわれたのよ〜」
「それがはじめてお会いした方からもいわれてびっくり」
とおっしゃいます。
凛々しいお顔立ちのお客様ゆえの他者評価でしょうか。
そうした強さの印象は、これから飛躍しようとするとき、
最大限これからの環境変化の引き出しを開けやすくしてくれます。
将来を祝福されておられると、感じてお話をたのしく聞かせていただいた次第です。
まさに集中力発揮するときに起きる内観が冴えるため、
スピリチュアル関係の方々には第三の目がひらいたといわれそうですが、、、。
これが精神性どうのこうのというものでもないようで、
脳が本来保つ機能が理想的に回り始めただけなのです。
脳の思考力がおかげさまでちょっとアップデートした。
そんなことなんだろうと思っています。
脳脊髄液システムの機能がうまくいきはじめているかどうかのチェックは。
仰向けに寝ている人の後頭骨の下に手を差し込んで、後頭骨の動きのリズムを読み込みやすくなります。
CV4テクニックと呼ばれるものですが、慣れれば頭部から離れた足部にも脳脊髄液が流れる律動を感じ取れるようになります。
脳脊髄液が流れがどうかは健康状態を理解するための、いい診断となりますので。
脈診とあわせてチェックするようにしています。
ただ足の動脈で脈を取ったり脳脊髄液の様子を調べているから、
お客様にはなにをされているか「??」という感じですが、
同業者の先生が施術を受けてくれているときには「どんな感じか教えてくださいね」とおっしゃられ、
気づいたところをお伝えするようにしております。
脳脊髄液といわれても関心がない方に、出すぎてこれはどうのこうのと言い過ぎてしまえば、
特に体調不良が強い方にはつたないチェックで不安をあおるような結果は避けたいと考えて説明することはありません。
(もしこのブログを読んで、知っておきたいというお客様がおられましたら、それらしい挙動を私がしているときに尋ねてみてください)
【関連する記事】
- 大腰筋や腸骨筋のかっちりとしたリリースは、こころを過度なストレスを低減し安心させ..
- 肘関節が痛い! 股関節が痛い! 関節痛って、つらい。 でも関連筋の炎症を解消すれ..
- 女性専用の骨盤底筋の改善指導をしてくれるサロンがあるそうです
- 大腰筋含む深層筋群〈ディープフロントライン〉がめちゃくちゃ硬い壁で腎虚体質である..
- そのネガティブな行動や思考や身体の状態には『肯定的な意図』が潜んでいませんか?
- 見えない力の大腰筋上部の強烈な凝りは意念ワークが活躍するセッションでしたが、行う..
- 書籍紹介:経穴インパクト (経穴の位置が、さっとひとめでわかるハンドブック)
- 今頃の季節、咳等が長引く方が多くなっているようです。寒邪・燥邪からくるトラブルに..
- 大腰筋を使いすぎて小腸を過剰に加熱した結果、頻尿って?!
- 胸郭部分の筋膜リリースをする意味合い。
- 兪穴と墓穴をイメージした側臥位でのリリースという工夫
- 砭石温熱器を活かした効果的なフェイシャルトリートメント。
- 施術者に自分のからだのことを訴えかける国民性のあらわれの一例です
- 私がおこなう筋膜リリース施術対処のプレ段階に挟み込んだお客様への問いかけ
- 下顎の後退により顎関節が不調なとき、顎二腹筋に問題がある場合も