施術をお休みさせていただきました。
トレガーアプローチというボディワークに関心があります。
いくつものトレガーアプローチ関係のイメージを使ったボディワークのイメージを活かした本が出版され、
YouTubeでは英語ですが数多くのセッションする様子がみることが可能となっております。
いろいろ調べてはみましたが、
実際に肌感覚で知る機会をえたほうがいいと考えて、
仕事を休ませていただき聖路加国際大学の近所で開催された講習会に参加いたしました。
会場に行くと、、、ほぼ、女性。
講師も女性。
男性はイタリア出身の日本語が話せないルカさんと小学生未満の元気がみなぎる男の子とわたしです。
しずかなルームでセッションをしているシーンを見学するのだろと考えていました。
でしたがより初心者用に参加して動き回って感じ取り、
あとは重さをはかるというセッション。
むずかしいことは極力話さず、専門用語もなし。
非常にシンプルな受け入れやすさを重視した講習会。
いつ帰るのも自由、休みたければ休むのもいいし、、
なぜか会場の中心付近に外部からいきなり貧血の女性が入ってきて寝る場を提供して東京消防庁のレスキューが多人数で訪れてバタバタしてる。
(貧血の方は最後に自分でレスキュー椅子に座って退場なさっていかれました)
これこそ自由なエリアゆえのなにかか??
トレガーアプローチを日本で実践される方々の気質や心意気など、
様々な様子がうかがい知ることができました。
自由な気質で自らの内側にある癒やし手を呼び覚ましたい方々であれば、
トレガーアプローチとかかわってみてはいかがでしょうか。
【関連する記事】
- 業務連絡:ボディワイズより:2025年2月27日(木)午後 8:00 に3月予約..
- 業務スーパーで手軽に買えるココナッツミルクで、記憶力向上、なるものなのか!?
- 米ぬかで身体の免疫力の最前線が活躍してくれやすくなりはしないか?! 皮膚力を整え..
- 米ぬかを筋肉の凝りをゆるめるのに使えるか!? 個人的にいい感じだと思いました
- 書籍紹介(からだをなおせるのは自分だけ)食養生と死生観の本でエクササイズ本ではご..
- 本年も、どうぞよろしくお願いします! (今年は自分の健康の増進にもフォーカスを当..
- 年末恒例の特番「プロ野球戦力外通告」で、肘の手術をなさった投手を観ていて思わず気..
- 寝袋で足腰を温めつつデスクワーク、人に見せられたものじゃないですが、仕事、はかど..
- 岡本太郎記念館にて。わらう笑顔が邪気払い!?
- おとなの居心地がよい空間、熊澤酒造にいってきました
- 腸内デトックスでアレルギーが低減した!?
- 指の関節を曲げてオトクなのは、第二関節ですか、それとも第三関節でしょうか?
- お客様の遅めの夏休みで施術を受けに来院
- 自分の身も心も守るには、自分の感情を極限までネガティブに持っていかないように工夫..
- 低気圧によるつらい片頭痛・・・でなくなるといいですよね。