Googleレンズで撮影したり保存した画像をもとにして、
【中国語を日本語に翻訳】機能で画像上のレイアウトに沿った和訳が現れます。
昨今では中医学上の経絡などの用語が辞書登録されたためか、
翻訳精度が飛躍的に向上しております。
砭石療法の中国語の本を複数所有しておりますが、
Googleレンズを通して理解できるようになりました。
うれしいです。
それがあって経絡勉強でよく利用しているAndroid OSの経絡アプリ。
鍼灸マスター
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.vesal.jlsx.international
使い勝手が良く経絡学説を勉強するには手放せないものとなっております。
このアプリ、中国語と英語のみ表記可能で日本語は『未対応』です。
そのためGoogleレンズの中国語を和訳する機能でアプリ内の解説を読んでおります。
ですがときどきGoogleレンズでおかしな和訳があらわれて「これって、なに?」
という場面もでてきます。
たとえば、
手の太陽小腸経「養老」という中国語表記された経穴名を日本語へ翻訳していただいたとき、
「年金」との誤訳がなされて、びっくり。
本当の初学者であれば、まんまと騙されるものでしょうか? ^^;
他にもいくつか連想ゲームが必須な誤訳も現れてきます。
少しは中医学を知っておれば文脈上の構造的違和感からミスに気づくわけですが、
そうでもない初学者が読めば混乱状態に陥ります。
多分にミスかどうかわかりづらいミスがあれば私も、危ないかもしれません。。。
そんなこともあって、やはり正式な日本語対応化してほしくて、
その旨を中国のアプリ制作会社に日本語化要望メールを送りました。
私以外のこちらの日本人のアプリユーザーも、同様に思っているのでは。
最後に。
いま、地道に各経絡ごとの経穴をノートに写経をするように書き綴って頭にいれております。
手で書く。
原始的な覚え方ですが、これが私には一番しっくり来るようです。
それで右手と右肩がひさびさに腱鞘炎。😭
デスクワークでペンで文字を書き続けてのお仕事をしている方々の大変さを思い知っています。
【関連する記事】
- 経穴をセルフケアに効果的に用いるには経絡ペン。それも痛みがほどほどの経絡ペンがあ..
- 妊娠するとすっぱいものがたべたくなる、そのわけ。
- 体の内部まで経絡線は走行している!?(流注について)
- 東洋医学は舌を見たり顔を見たり。そうやってくみとることのできる身体情報からも、患..
- 脈診ができてくると施術上の安心感や安定感が増すという実感
- YouTube映像【Qi - The Art of Traditional Ch..
- 私が自分の脈が飛んだときに腑に落ちた「脈診を学ぶ安心感」
- いまだに心電図の読み方とそれと脈診との相関を調べるため、心電図関係の本を読み漁っ..
- 書籍紹介:【子どもの不調は顔でわかる】 オトナほどうまく体調不良を言葉で訴えるこ..
- 休肝日は、お酒を控える日を作るだけじゃダメ! 私は、そう、いいたい!
- 生薬で乱れある経絡の経を正すというやり方 <<薬物帰経とは!?>>
- 中医学の用語って、まぎらわしいときもありまして。。。血瘀(けつお)から 瘀血(お..
- 中医学を手間暇かけて、イラスト化とPowerPointで作図作表に。
- 髪のチェックから見えてくるもの(髪の望診) バイアスがかかって勘違いする言葉のや..
- 舌診アプリって、世にあるんですね。