これから陽気がいい春になり、旅行シーズン。
女性が、たのしみに旅行計画を立てるときのこと。
もし月経異常や月経不順があるなら、
旅行日にそれが当たりはしなか注意深く日程を組むが、
それが当日までどうでるかがわからずに不安になるとお伺いしています。
では、筋肉上で自分ができる範囲のケアってできないだろうか?

【大腿筋膜張筋】が緊張が強くて張りや癒着が進めば
月経痛のような月経異常の引き金を引くことになる筋肉です。
【大殿筋】は関連組織が生殖器、子宮広靭帯であり、
緊張が強くて張りや癒着があれば月経不順の兆候が現れます。
これら大殿筋や大腿筋膜張筋は、
いざ、生理痛が起きたという緊急時に解いても、
痛みの軽減は見込めません。
なので事前に日頃からのこれらふたつの筋のコンディションをケアして、
そのときを迎えたときには、あれっ?いつもより軽いぞ!っていう感じ。
ただすでに骨盤の前傾の度合いが強くて下部腰椎に狭窄が観られるときは、
セルフケアをしつづけていくよりも、
適切に仙腸関節を緩めるような手技を受けつつ腰部の前方突出傾向を改善させたほうがいいでしょう。
この部分に問題があれば、いくら大腿筋膜張筋や大殿筋を日々解いてみても、
日々、それらの筋群に過剰負荷が強いられる姿勢のもとに置かれるため戻りが強く埒が明きません。
また生理痛がきついものがいきなり襲ってきた緊急時には、
大腰筋の緊張した部分を見つけ出してそれを弛緩させるリリースをしつつ、
下肢への動脈管を圧迫して血行阻害して腹部に血液を滞留させる鼠径靭帯部位のコリのリリースや
恥骨部位の左右高さの高低差の高い方の下方押し込みなど、
別途ノウハウは多数あるものの、
それは自身の状態がどうであるか事前に見抜けていて適合していれば使えるものです。
なので、気になられる方がおられれば
日頃から大殿筋や大腿筋膜張筋の柔軟性をアップさせるケアをすることが賢明でしょう。
【関連する記事】
- 大腰筋や腸骨筋のかっちりとしたリリースは、こころを過度なストレスを低減し安心させ..
- 肘関節が痛い! 股関節が痛い! 関節痛って、つらい。 でも関連筋の炎症を解消すれ..
- 女性専用の骨盤底筋の改善指導をしてくれるサロンがあるそうです
- 大腰筋含む深層筋群〈ディープフロントライン〉がめちゃくちゃ硬い壁で腎虚体質である..
- そのネガティブな行動や思考や身体の状態には『肯定的な意図』が潜んでいませんか?
- 見えない力の大腰筋上部の強烈な凝りは意念ワークが活躍するセッションでしたが、行う..
- 書籍紹介:経穴インパクト (経穴の位置が、さっとひとめでわかるハンドブック)
- 今頃の季節、咳等が長引く方が多くなっているようです。寒邪・燥邪からくるトラブルに..
- 大腰筋を使いすぎて小腸を過剰に加熱した結果、頻尿って?!
- 胸郭部分の筋膜リリースをする意味合い。
- 兪穴と墓穴をイメージした側臥位でのリリースという工夫
- 砭石温熱器を活かした効果的なフェイシャルトリートメント。
- 施術者に自分のからだのことを訴えかける国民性のあらわれの一例です
- 私がおこなう筋膜リリース施術対処のプレ段階に挟み込んだお客様への問いかけ
- 下顎の後退により顎関節が不調なとき、顎二腹筋に問題がある場合も