ここ一ヶ月、夕飯を抜くことで胃を休めて調子がいいとおっしゃられていました。
お客様はダイエットを試みているわけではありません。
以前は朝食を控える試みをしておられたそうです。
ただひとりでの食事では夕飯を控えるほうが、
効果的に胃を休めることができることがわかりましたとのこと。
朝食はしっかりとるのですが、会社への出社のため朝食はそれほどゆっくり食べることができません。
だからこそ効果的に胃を休めることができて体調の良さが健闘されている様子が私にも観察されます。
胃を適度に休めることの効用を中医学では説いています。
それは過度な食べ過ぎにより起こる体長不良へと陥る様々な症状を回避させることにつながるのです。
ということで、もし、そこのことに興味がある方がおられたら、
以下の中医学の先生の映像をご覧いただければわかりやすいでしょう。
病気の原因は胃から来る
【関連する記事】
- 内臓こそコア中のコア!
- 骨盤部位が整うことで、寒すぎが少しずつ軽減するようなこともあるんですね
- 昨日、施術研究はじめ。 究極、、、疲れたが成果は実感!
- 発見:カラダの不快感のありやなしやの主観の誤認は、凝りや張りばかりじゃなかったん..
- ゴム製ヘッドのハンマーを使って股関節を手動ではめて、片頭痛軽減!?
- その「咳」がみせる表象がしめす要因は、中医学の場合、どう分けて見るかをご存知です..
- オカリナ型木製マッサージツールを使うことで、腕の炎症系の凝りがあっても痛みが少な..
- 硬化委縮があって腸骨に深く根っこをもった癒着ある外旋六筋を解いて股関節の入りを改..
- おしっこの切れをよくしたいなら・・・「気海・関元・中極」をこすってみて!
- 経脈の流れがカラダの内部への邪気の侵攻の深さをあらわし、回復するときの流れを読む..
- 数日前の施術でのうれしかった話。
- 同一経絡上に現れた経穴部のトリガーポイントをどうあつかうべきか?
- 施術ではミスアライメントという骨格上の整列がうまくいっていないところを修正してい..
- 急性の肩の痛みと、慢性化した四十肩や五十肩の違いって・・・?
- 人体の構造が根底からずれが生じていたから出る肩こりや腕の挙上の困難等がでてくるこ..