ここ一ヶ月、夕飯を抜くことで胃を休めて調子がいいとおっしゃられていました。
お客様はダイエットを試みているわけではありません。
以前は朝食を控える試みをしておられたそうです。
ただひとりでの食事では夕飯を控えるほうが、
効果的に胃を休めることができることがわかりましたとのこと。
朝食はしっかりとるのですが、会社への出社のため朝食はそれほどゆっくり食べることができません。
だからこそ効果的に胃を休めることができて体調の良さが健闘されている様子が私にも観察されます。
胃を適度に休めることの効用を中医学では説いています。
それは過度な食べ過ぎにより起こる体長不良へと陥る様々な症状を回避させることにつながるのです。
ということで、もし、そこのことに興味がある方がおられたら、
以下の中医学の先生の映像をご覧いただければわかりやすいでしょう。
病気の原因は胃から来る
【関連する記事】
- ソフトバンクの不透明さに憤りが。。。でも、花粉症の症状改善報告からは透明感がでて..
- 急に右側の膝が激痛! この場合、膝を即座に解いていいかどうかの見極めが、その後の..
- 花粉症症状の対策は肺経ばかりとは、限らない。。。そっかー
- 仙骨変位は上下垂直から前後にねじり等々バリエーション豊かなのです
- 仙骨が動かないと頭に悪影響って?
- 一般的にみられる経絡図と経絡と筋肉の関係を示した経筋図との違いについて
- 女性版・肝経の大胸筋胸肋部に対し戦略的なリリース法
- 手首、つまってませんかで?
- 自転車にぶつけられたことによる被害にあわれ転倒したときの作用、その後、継続し続け..
- 仙骨の様子を診るためには誤解をぬぐうために必須なこととは、仙骨にあいた8つの神経..
- 仙骨から延びる神経束からの邪気って。。どう制するの?
- 地震対策、備えあればうれいなし。長期ロードマップを描きつつ、できることから、こつ..
- 深層外旋六筋っていう、殿筋の深い部分がゆるみだしたら、めちゃくちゃがんばれるよう..
- 落下や衝突などによる衝撃の乱反射後に起きる防衛反応への対処のこころえ(階段落ちに..
- 手の尺骨と橈骨の間にスペースを!