健康面の応用範囲が広いものです。
肩こりや腰痛に、竹炭をこすりつけると楽になる。
そう竹炭を買ったら書かれていまして。
竹炭はよく通電する性質があるので、
体内の錯乱した電子の流れを整流化させて液の流れをスムースにしてくれるのではと想像がつきます。
たとえば、人体の体内にある極性を考慮してアプローチすると、
通電が促進され凝りのもととなる気の停滞が改善できるのではないか?
竹炭を持って極性の働きを促進させることができるものと考えます。
たとえば、右手はプラス極で左手はマイナス極。
だから右手で竹炭を持って、左手の凝り部分をこすります。
それで多少でも楽になるなら面白い。
試してみました!!
竹炭が軽い素材で大きさがあっても持って苦ではない。
竹炭に空いた微細な穴が皮膚を摩擦するときに適度なかっさ感がでて、
それもまたよく皮下の血流をうながしてくれる。
竹炭スティックでのセルフケア。
なかなかグッドで癖になりそうです。
ちなみに今回は長いタイプの竹炭も入っていそうなお買い得のバラでの3Kgセットの竹炭を購入しました。
通販で竹炭をバラで売っているところによっては、
長いタイプの竹炭がはいってなくてマッサージにはつかえないってこともあります。
前回、私が他のところから買った竹炭はそうでした。
なので、今回、竹炭を買うときには長さはどれくらいかという点をしっかりチェックしました。
もしマッサージ用にも利用したいと考えつつ竹炭のバラを買おうと思っている方は、
そこの点、注意していただけるといいと思います。
追伸::眼精疲労が速攻で改善した!!
私が竹炭スティックで画期的なきもちよさを実感したところはいくつかあるが、
いちばん驚いたのは眼精疲労の改善でした。
以下の首裏のうなじ部分にある眼精疲労の改善に効くツボ部分2分刺激します。
するとおどろくほど瞬間で目の疲れが半減。
定期的にやってみたら、すごくスッキリ。
気が減った経穴に適切に気を補うアプローチすると速攻があるんですが、
竹炭の通電パワー。
すごいです。
実はベン石もロングタイプのかっさがあってそれもすごいんですがちょっと重い感じがする。
竹炭スティックって軽くて適度な長さのものが手に入れば首後ろのうなじをすりすりするのが楽なんです。
天柱(てんちゅう)の効果
・後頭部痛(頭痛)
・首凝り
・眼精疲労
風池(ふうち)の効果
・首凝り・
・肩凝り
・頭痛
・眼精疲労
【関連する記事】
- 心身の動けなさに改善をもたらす!? (ポリヴェーガル理論)
- ピットイン感覚で点検と対処できるカラダステーションでいたい気持ちでおります
- のがした大型高精度経絡人形は大きい!だがAndroidアプリ(鍼灸マスター)は、..
- 脳へかかる過剰ストレスが体の痛みをひきおこす現象について。
- 仙骨が正されて気は体を効率よく巡り出す
- 松葉の血液を浄化する力を借りて、私自身のセルフケアを推し進めようとがんばってます..
- 30センチの長さを超えて安定性と力強さをかなえるマッサージができる!大判木製のか..
- 「俺は施術は受けないよ!」といわれた話
- ベン石のつかいかたは多様です
- 気に入りました! HUKKA DESIGN(フッカデザイン) ネックピロー で、..
- またまた通電竹炭について(マッサージ用プレートをつくって試したら、気の促進効果が..
- 肩凝り・首凝りの人、いますか? (通電竹炭のマッサージツール、作成のススメ!)
- 映像紹介:さとう式リンパケアのTMJ症候群に効く外側翼突筋という筋肉をリリースす..
- {棒状かっさを使った梃子応用のずり圧技法は「ここぞ!」というピンポイントの利用に..
- 「正しい骨格の位置におさまっている整体」と「右脚つま先側を軸にした歪体パターン」..