2022年09月02日

竹炭スティックでセルフケア。  か〜るく凝り部分をこするだけで、なんだかいい感じに血行がよくなる。 よかったら試してみて!!

竹炭は容易く手に入る素材で、
健康面の応用範囲が広いものです。

肩こりや腰痛に、竹炭をこすりつけると楽になる。
そう竹炭を買ったら書かれていまして。


竹炭はよく通電する性質があるので、
体内の錯乱した電子の流れを整流化させて液の流れをスムースにしてくれるのではと想像がつきます。
たとえば、人体の体内にある極性を考慮してアプローチすると、
通電が促進され凝りのもととなる気の停滞が改善できるのではないか?
竹炭を持って極性の働きを促進させることができるものと考えます。
たとえば、右手はプラス極で左手はマイナス極。
だから右手で竹炭を持って、左手の凝り部分をこすります。


それで多少でも楽になるなら面白い。


試してみました!!

竹炭.png


竹炭が軽い素材で大きさがあっても持って苦ではない。
竹炭に空いた微細な穴が皮膚を摩擦するときに適度なかっさ感がでて、
それもまたよく皮下の血流をうながしてくれる。


竹炭スティックでのセルフケア。
なかなかグッドで癖になりそうです。



ちなみに今回は長いタイプの竹炭も入っていそうなお買い得のバラでの3Kgセットの竹炭を購入しました。



通販で竹炭をバラで売っているところによっては、
長いタイプの竹炭がはいってなくてマッサージにはつかえないってこともあります。
前回、私が他のところから買った竹炭はそうでした。
なので、今回、竹炭を買うときには長さはどれくらいかという点をしっかりチェックしました。

もしマッサージ用にも利用したいと考えつつ竹炭のバラを買おうと思っている方は、
そこの点、注意していただけるといいと思います。


追伸:眼精疲労が速攻で改善した!!

私が竹炭スティックで画期的なきもちよさを実感したところはいくつかあるが、
いちばん驚いたのは眼精疲労の改善でした。
以下の首裏のうなじ部分にある眼精疲労の改善に効くツボ部分2分刺激します。

するとおどろくほど瞬間で目の疲れが半減。
定期的にやってみたら、すごくスッキリ。
気が減った経穴に適切に気を補うアプローチすると速攻があるんですが、
竹炭の通電パワー。
すごいです。

実はベン石もロングタイプのかっさがあってそれもすごいんですがちょっと重い感じがする。
竹炭スティックって軽くて適度な長さのものが手に入れば首後ろのうなじをすりすりするのが楽なんです。



天柱 風池.png

天柱(てんちゅう)の効果
・後頭部痛(頭痛)
・首凝り
・眼精疲労

風池(ふうち)の効果
・首凝り・
・肩凝り
・頭痛
・眼精疲労

【関連する記事】
posted by スズキ at 14:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 施術研究 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック