このブログをお読みいただきたい方:
■ 体の使い方をやさしく実践しやすいやり方で学びたい方
〜にお勧めの本です!
■ アレクサンダーテクニークを学んだことがある方、学んでいる途中の方
とても売れている姿勢がよくなる本です。
私は図書館に予約してから借りてきた本ですが、
はっきり人気がある本のようでだいぶ待ちました。 ^-^;
人体内部を想像しやすいイメージをイラストで描いてあって、
そのイラストを観ているだけでも、なんだか体がゆるみだす。
そんな感じがする誰にだってわかりやすい体の運用法を教えてくれてます!
頭、背骨、目、口の中、首回り、胸郭、胴体、骨盤、足、全身の10の個所にフィットした魔法のフレーズ。
一枚のシートが本の頭のページに挟まれていて、
本文で読んだ内容をこのシートを観れば思い出せてやりやすいですね〜。
それにがんばらないほど姿勢がよくなる!というところ。
ひとつの真理があります。
運動生理学等の知見を下地にしておられ、
そこに安心感があります。
書店に行ったら、ぜひ、チェックしてみてくださいね!
魔法のフレーズをとなえるだけで姿勢がよくなるすごい本
【本書へのお勧め文と内容等】
「こんな本がほしかった」と大反響!【8刷御礼】
プレジデントオンライン、週間1位!
Amazon総合ランキング、最高5位!
改善率、驚異の94%!
運動・トレーニングなし!
医者も勧める世界一かんたんな「ねこ背解消法」を初公開。
なぜ、あなたの姿勢は悪くなってしまうのか?
それは、無意識のうちに体をかためてしまっているからです。
魔法のフレーズでカチコチの体を「ふんわり」させれば、
背骨や体幹がスッと伸びて、姿勢が「しっかり」してくる。
頑張るのをやめれば、姿勢がどんどんよくなる!
<推薦>
コシノヒロコ氏(ファッションデザイナー)
人の身体はファッションのようにそれぞれ違い、
治療についてもパーソナルなアプローチが必要。
一方でシンプルなフレーズが
魔法のように万人に作用するとは、
新鮮な驚きでした。
内田樹氏(合気道凱風館師範)
たったひとつの言葉が
動きをどれくらい変化させるかは
武道の指導経験でよくわかっているつもりだったが、
身体の内側まで言葉で変化させる技法については
この本からはじめて学んだ。
市橋研一医師(市橋クリニック院長)
大橋先生は、僕でも他の整形外科医でも難しいと
思えるケースをどんどん改善していった。
まさに「特命理学療法士」だった。
姿勢やさまざまな問題を抱えた患者さんを何人も送ったが、
みな見違えるほどよくなるので、私はいつも驚いていた。
この本では、その秘密が明かされている。
「美しい」「疲れにくい」「動きやすい」
理想的な姿勢を、誰もが手に入れられるだろう。
<内容>
第1章 本当の「よい姿勢」は力を抜いて骨で立つ
第2章 一瞬で姿勢がよくなる魔法のフレーズ10
第3章 人生が変わる 魔法のフレーズ徹底使いこなしガイド
第4章 お悩み別 健康と美容のうれしい効果
第5章 体をかためない頑張らない生き方
<魔法のフレーズ>
01頭の中で小舟が静かにゆれています。
→重たい頭が「上方向」にふわふわ浮かぶイメージ
02背骨が鎖のようにゆれています。
→背骨がゆれながら「下方向」に垂れ下がっていくイメージ
03目玉はいつも水の中でただよっています。
→奥のほうへ引っ張られていた目が解放されていくイメージ
04歯ぐきに血液が通い、舌はおもちのようにふっくらしています。
→口の中が広がり解放されていくイメージ
05春、アルプスの雪がとけるように、両肩がゆっくり離れていきます。
→肩・胸・背中の広がりによって首が解放されるイメージ
06胸と背中が広がり、呼吸がさざ波のように行ったり来たりします。
→呼吸によって胸郭が広がっていくイメージ
07体の中を落ちる滝を、鯉が下から上へエネルギッシュに昇っていきます。
→重力に安心して身を任せるイメージ
08骨盤はワイングラスの底。いつも静かにゆれています。
→骨盤が動作に合わせて自由に動いていくイメージ
09足に沿って、砂時計の砂がまっすぐ落ちていきます。
→ひざがまっすぐなままゆるんでいくイメージ
10吐く息で体がゆるみ、吸う息で背骨が立ち上がっていきます。(そのまま数回、呼吸しましょう)
→呼吸のゆらぎに身を任せていくイメージ
【関連する記事】
- 書籍紹介;『“ちょっとした事”で誰でもできる合気のコツ』 施術をする先生にもぜひ..
- 書籍紹介『図解 経絡と解剖学』 中医学の概説テキストとしてみてもわかりやすい!
- つくづく身体の現状を垣間見させてくれて考えさせられる興味深い本『食生活と身体の退..
- 『食生活と身体の退化』、こちらの本の著者が見つめる目の先にある身体退化とは、いか..
- 書籍紹介『食生活と身体の退化』という生涯におよぶ衝撃
- 書籍紹介『ドイツ人はなぜ、年290万円でも生活が「豊か」なのか』 健康関係の本で..
- 書籍紹介【臨床家のための中医腫瘍学】ーーーがんになったときの西洋医治療をベースに..
- 書籍紹介:『体メンテ』くう、ねる、うごく!(漫画で解剖学的な解説がしてあってエク..
- 書籍紹介:『[改訂第6版]ボディ・ナビゲーション』 触診には最適な本の最新改訂 ..
- 書籍紹介:【松葉健康法】 松葉って、ほんとに長寿の秘訣を握りしめている妙薬なのか..
- 書籍紹介:【【読む常備薬】いちばんわかりやすい五臓六腑のととのえ方: 体をいたわ..
- 書籍紹介:「Anatomy for Bowen Technique 」「Bowe..
- 書籍紹介:『乾くんの教えて!四診 (上巻) 』 望診と聞診について知りたい初学者..
- 書籍紹介:【発酵発芽玄米 三カ月の奇跡】 発芽玄米を発酵させるって、すごいアイデ..
- 書籍紹介:「薬食同源で体を養う 聘珍樓(へいちんろう)のいちばんやさしい薬膳」