2021年12月29日

【漢方】についてやさしく解説する番組です! 『きょうの健康 いま注目!東洋医学のチカラ 「正しく知ろう!漢方薬」』

Tverをチェックしていましたら、
『きょうの健康』で東洋医学の漢方について取り上げられていました。

「・・・以前、見たな、これ。。。」
と、覚えがあるので再放送でしょうか。
ですが内容的に違和感がでるようなものでもなく、
再度、視聴できてよかったなと感謝した次第です。

最近では漢方薬の需要が多くなり、
街のドラッグストアや医者による漢方方剤の処方など、
活用の幅が広がってきています。

漢方薬は、一般的に誤解をされやすい点もあります。

たとえば、
西洋医のお薬は食後というのが一般的だが、漢方薬は食中か食前の空腹時に取ること。
西洋医のお薬と比べれば漢方薬は副作用が少ないといわれるが、そうとは限らないので注意も必用。
漢方薬は、服用するときのタイミングがわかってないと、効いたり効かなかったりということも。
漢方薬は高く付くという印象があるが、いまは以前より保険適用内の漢方薬も増えてきたため医者に処方してもらえれば安上がりに。
その他、、、。


きょうの健康
いま注目!東洋医学のチカラ 「正しく知ろう!漢方薬」 NHK Eテレ・東京 12月27日(月)放送分 1月3日(月) 20:45 終了予定

https://tver.jp/corner/f0073845

漢方は、私達の生活するなかで、
これから多くのシーンで取り入れられるでしょう。

こちらの番組では漢方薬について、わかりやすく解説していただけております。
健康を維持する目的で漢方を取り入れようという考えをお持ちの方には参考になるでしょう。

【関連する記事】
posted by スズキ at 22:10| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。