同業者の皆様には、
すでに知ってるよ!と言われそうですが。
医道の日本社という、専門的な施術関係の出版社があります。
医道の日本社オフィシャルサイトをチェックしていただければわかりますが
出版物以外にも様々な施術用グッズやトレーニング用具などが販売されています。
■ 医道の日本社
https://www.idononippon.com/
こちらの出版社の本や施術用グッズを購入するとき、
Amazonで購入する前にチェックするものがあります。
定期的に医道の日本社から送られてくるカタログを経由で注文させていただくと、
クーポン割引をしていただけたりポイントを付与してくれるなどのサービスが受けられます。
昨日、『医道の日本社 プロフェッショナルカタログ』が届きました!

以前は書籍カタログという側面が高かったものの、
いまはグッズ販売のページが半分以上を占めてます。
セール以外でも使える「お得なクーポン」があって、
このカタログをずっと持っておきたくなるようになっている仕組みがあって。
「なるほど〜、こうすればずっとカタログを捨てられなさそうだな」と感心しました。
カタログを見てきになったものとして。
自転車のサドルに座るような感じのスツールがありました。
「この椅子に座れば、自然に座り方が整うスツールなのだろうか?」
ワークベッドを使う施術のときに。
頚椎部分を非常にソフトなタッチで緩める頭蓋仙骨療法をするときなど、
安定した座りやすいスツールであったほうが精度がよく手技ができるものです。
会陰部分(骨盤底筋群)を上に適量押し上げてくれる形状をしているため、
これなら背筋が楽に伸ばせる状態をキープしやすくなるんですね。
中国武術の練習をするとき、
会陰を引き上げ る(提肛)をすることで、脊椎を整えて通すのです。
それをしやすくしてくれる形状というそのような印象を持ちました。
価格が高めでして。
カタログを見るだけの現時点では購入するにはためらわれますがしたが、
どこかで試しに座る機会があれば、さらに興味を深めるかもしれません。
【関連する記事】
- 気血津液でいう気が不足した状態では、脾臓の活性を先発して推し進めるという選択肢も..
- 変化の定着には時間がかかるものだから。 42日間をワンサイクル単位にして、継続し..
- 寒川神社で厄除け祈願。ネット上でも流行っているのか!?
- 健康増進のためスギナ茶、試し始めました
- 代謝不良の冷えた体質では〈コーヒーをいただく制限を設けること〉は必須かも
- 新しい文字がくっきり見やすく、針を刺せる経穴人形。おもちゃっぽさはマイナスだが、..
- 千葉県佐倉市 DIC川村美術館の最後の訪問と佐倉麻賀多神社の秋祭りの山車
- 東京駅丸の内前のキッテ内インターメディアテクの売店で見つけた解剖学良書【透かして..
- Amazonで堂々としたマーケットプレイスショップにてアルカリイオン水浄水グッズ..
- Androidタブレットで洋書英文はGoogleレンズの[翻訳]を駆使して、〈画..
- 老後資金4000万円貯めるのもよいでしょう。でも、それ以上の代替不可な財産を確保..
- タブレットも1インチのサイズの違いで雲泥の差。人の肩の高さでは、1インチの高低差..
- 施術で立ち方をチェックするとき、12インチタブレットで立ち姿の写真を撮らせていた..
- 脳神経にいいはちみつ、すごくいいですよ〜(K様、教えてくださりありがとうございま..
- 電磁波による健康対策、必要だなって感じている方はお読みください! ^^