有用でバリエーションが豊かなアプローチ法が多岐にわたる、
中国式のマッサージ方法と考えていただければよいでしょう。
推拿手技は、
中国にて多年にわたり効果を研究され実証しつづけ、
安全性も考慮され、信頼できる手法です。
技法をひとつずつ見れば、
「おす、たたく、こねる、圧する、弾く、ふる、ひねる、つかむ、ひっぱる、まわす、さするまげる、つまむ」など、
技術的に手練れたものへとなれば効果が高まります。
よく学べば他を圧倒するような秀逸な存在でしょう。
推拿について私が参考にさせていただいている本は数冊あります。
たとえば、、、つぎの本です。
実用中国手技療法 基本編
本書は、よく多彩な推拿技法の基礎的なやり方を解説しております。
おかげで私が施術中、
特別ないつもとは違ったアプローチ法が必要となった場面では、
「どの方法で患部へアプローチすべきか?」を臨機応変に対応できるのです。
本書の自分の引き出しに入った技術やノウハウとして本書の技術の中の最適なものを選択して施していきます。
本書の多数の静止画や写真を使い解説したやり方通りに手技を行えば、
それだけで自分が頭で考案しようとした努力以上の成果が得られます。
ですが「本」というメディア的な性質上、
時間軸上での手技を行う際のスピードや動きの大きさがつかめません。
そのときに、インターネット上にアップされている映像が役立ちます。
たとえば以下の中国系映像アップサイトのURLに、
推拿手技を実際に実演している映像がまとめられたものがあります。
演者の実演映像を見たとき、
本で学んだやり方とは似ても似つかないものもありました。
丁寧な解説がなされた本からでも、ピンとこないものなのですね。
【推拿】---推拿手法大全
https://www.bilibili.com/video/av47143031?p=1
【関連する記事】
- 骨組みが捻じれると、人の見え方の印象って変わります。 ねじれがリセットできるとす..
- 筋膜の癒着をリリースするときは、末梢神経も視野に入れて
- 「左手側の脈が弱化するのは、なぜ?」についての仮説
- 内ももを緩めて、首凝りを軽減できるって、ほんとに
- スキャニング作業も、長時間となれば身も亡ぼすリスクあり。 気を付けねば。 -.-..
- 現在痛みが出ているところ、発痛している主訴。そこよりもはるかに嫌な危険なサイレン..
- 体内の内部感覚を精密に計測するメジャーの精度があがるような刺激を加えるとおきるこ..
- 『iOCHOW ドキュメントスキャナー ブックスキャナー S3』を買って、本を大..
- じつは施術ができない期間が続くというのは避けたいため、施術家同士での研究会はして..
- 全身の代謝をあげるために何をしているの? スマーティとカッピング!
- 首の深層の凝りは頸動脈を圧迫して、脳への血流阻害を起こす要素となります
- 一般の方には、ほぼ認識されていないだろう。関節の歪曲による不調は、適正に対処され..
- 天城流の【期間限定】杉本錬堂先生による筋膜をきる・はがすだけで緩む手技無料動画手..
- Visible Body Web Suiteのご紹介!
- 独自のセルフケアによる体調変化:たとえば。体温がとりあえず36.5度近辺をキープ..