下写真のような幅1センチ5ミリ縦10センチほどの真鍮製の自作てい鍼を3本束ねて、
自分の背中の起立筋に軽く押し当てるようなリリースを研究中。

徐々に、徐々に奥に神経的に届くような響きを持った刺激が刺さる感じがして、
自作てい鍼の一本だけでの刺激より、
大幅に刺激の厚みが増しているような気がします。
2本での刺激でも、同一経絡上に置くようにするとかなりいい感じです。
チクーッと痛みが響きとして徐々に増して入ってくるときには、
「なんじゃこりゃ?!」
と思いましたが、
最近の自作てい鍼を使って緊張感ある繊細なインパクト圧の多様なかけ続けや、
ボウエンテクニックのアセスメント上で起きる接触抵抗の問題等から
起立筋が特に塊になってしまった感じがあって。
ランブルローラーをしてもリセットがなされず
かなり困りにこまっていたので。
それがこの3本、2本の自作てい鍼をかるーく接触させて30秒ほど置いておくだけ。
もちろん鍼の先のとんがった方で。
すると、「おぉ!」というような改善の具合には驚きました。
おそらく私自身が、既に筋膜上はゆるさがあるからとか、
代謝力がいいとか、経絡上の概念を持っているからなどと、
このセッションにより改善効果を信じることができる下地があるから。
それで余計に効果がでるんだろうと思いますが。
もし、自作てい鍼を3本ほど、作ってみた方。
また、作っていこうと思っている方は、実験なさってみてくださいね。
【関連する記事】
- 動脈管を凝りが圧迫した部分の遠位組織にダメージがみうけられるケースが多いようです..
- 書籍紹介;『血流解析のすすめ Kindle版』凝った体の中の血流って、どうなって..
- 寒さと心理的な緊張がつのると上虚下実が保てずに、上実下虚になりやすいようです。そ..
- 2020年12月31日 大みそかのご挨拶
- 最近、新型コロナの抗体検査キットなどが通販で購入できるようになっているんですね
- 【深層NEWS : 強い倦怠感…“コロナ後遺症”の実態 BS日テレ】を見て
- 業務連絡:3週間+数日(+α)施術業務を休業させていただきます
- 合気柔術の道場を見学させていただきました
- 最近、19インチメモパッドをつかってカラダの使い方イメージの解説用に利用していま..
- 頚椎第一や頸椎第二を狙い撃ちした注熱をUSB美容用ベン石温熱器で!
- ■ 10月27日(火曜日)午後8時に、翌月11月の予約表URLを公開いたします!..
- 伊勢神宮参拝で願ったことについて
- カラダの使い方を極めるセンスがあるということは?
- 『もっと漢方薬を効果的につかいたい!』の考察
- 書籍紹介:『太極拳に学ぶ身体操作の知恵―「10の言葉」がカラダを拓く!』太極拳の..