ここ数日、ゼロプロマッサーという業務用マッサージ機器を利用調査中。
付属の取り扱い説明書が、まったくもってシンプル過ぎてほとんど何もかかれていない。
そしてアダプターを複数購入したのだが、それぞれの使い方用途も皆目検討も着かない。
そこは割りきって自分の創造性にかけるしかないということだろう。
ですが利用してみて、振動の強さが皮膚の表層でとどまることなく、
まさに深層まで揺さぶりが到達していくのです!
そのようなところを期待していたのですが、
確かな手応えがありました。
なにかと、
どうやって使うのか、
なかなか手元に届かないとか、
いくつか問題はあるかもしれません。
そういったところは手にしたユーザー次第ですね。
まだ十分に利用法のノウハウが整っていないため、
お客様に積極的な利用は今はできておりませんが、
実用稼動できるようになれば即戦力として活躍の場は大きい。
おそらく素人の方であっても、
こちらを利用すればある程度の表層から中層筋まで、
広くリリースが容易になるものだろう。
そう考えれば、
空恐ろしい機器だ。
本当にそう感じた。
なぜ、この機器がもっとメジャーにならないのだろうか?
率直にそのように感じました。
そして私の施術との相性はかなりいいのです。
ほんとうに理想的な連携ができるのがいいね。
半年くらい使い込んでいけば、
私らしい使い方ができるはず。
今はアクティベータで刺激をいれていますが、
その部分を一部、ゼロプロマッサーによって
置き換えることができる部分があります。
それに振動の強力さからくる脊椎のリリース力は大きい。
ただびっくりするほどの強力なバイブレーションですね。
背中をバイブレーションしているのに、
頭部がドドドドォと揺れる、揺れる。
それくらい大きい、ハイパワーです。
基本、強力な作用をしてくれることを期待していたので、
その期待は叶えてくれるものでした。
深層筋へ対応も可能となるだろう。
こちらの機器は、モーターの焼き付きのため
15分までしか連続使用はできないのですが、
その15分でどのような作業をこなせるのか。
考えていかないとなりません。
以前、はてなダイアリーでゼロプロマッサーユーザーの先生から次のようなコメントを頂戴いたしました。
そちらで利用価値を絶賛していただいたお言葉が、
今は実感をもって理解することができました。
okahone様、感謝いたしております。
下記に、私の胸にも届いたお勧めの力説がの言葉が書かれたコメントを転記させていただきました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
okahone 2014/10/05 17:03
初めまして。いつもブログ拝見させていただいております。
このブログの内容が大変参考にさせていただけることばかりで、
いつも感謝の気持ちにて拝見させていただいております。
実は当方もプロマッサーを使用しておりまして、
メーカーのアフターの不安を書かれておりますので、
当方の経験上のお話を書き込みさせて頂きます。
ご参考にして頂ければ幸いです。
当院ではプロマッサーを2台使用しております。
治療部位により、アタッチメントを交換する手間を考え、
また故障した時に修理に要する期間が約1カ月はみてくださいと言われた関係で、
2台体制にて行っております。
現在まで当方の使用にあたってのトラブルはモーターが焼き付き故障したことがありましたのて修理にも出しました。
やはり代理店の言われる通り、1カ月はかかっております。
この製造メーカーはプロマッサー以外のいろんな機械を作っておりますので、
少々時間がかかるものと当方が勝手な理解をしているところですが、
連続使用が頻繁であれば、明らかにモーターは熱くなっておりますので、
焼き付きリスクは高いとおもいます。
この器械はすごく便利で、有能な助手と必ずなると思いますので、
たとえば手技にてのリリースに3分かかっていたところがプロマッサーを併用すると大幅短縮になるので、
使い方によってはアクティベーターと同じくらいの使用頻度になると思います。
当方のみの経験ですが、修理期間は1カ月で、
修理中の代替品等は無かったと思いますのでご参考にしてください。
いつも大変貴重な情報をありがとうございます。これからも楽しみにしております。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ラベル:ゼロプロマッサー
【関連する記事】
- 心身の動けなさに改善をもたらす!? (ポリヴェーガル理論)
- ピットイン感覚で点検と対処できるカラダステーションでいたい気持ちでおります
- のがした大型高精度経絡人形は大きい!だがAndroidアプリ(鍼灸マスター)は、..
- 脳へかかる過剰ストレスが体の痛みをひきおこす現象について。
- 仙骨が正されて気は体を効率よく巡り出す
- 松葉の血液を浄化する力を借りて、私自身のセルフケアを推し進めようとがんばってます..
- 30センチの長さを超えて安定性と力強さをかなえるマッサージができる!大判木製のか..
- 「俺は施術は受けないよ!」といわれた話
- ベン石のつかいかたは多様です
- 気に入りました! HUKKA DESIGN(フッカデザイン) ネックピロー で、..
- またまた通電竹炭について(マッサージ用プレートをつくって試したら、気の促進効果が..
- 肩凝り・首凝りの人、いますか? (通電竹炭のマッサージツール、作成のススメ!)
- 映像紹介:さとう式リンパケアのTMJ症候群に効く外側翼突筋という筋肉をリリースす..
- 竹炭スティックでセルフケア。 か〜るく凝り部分をこするだけで、なんだかいい感じ..
- {棒状かっさを使った梃子応用のずり圧技法は「ここぞ!」というピンポイントの利用に..