確か炎天下での農作業中に脱水で大変なことになりました。
脱水症状というと、そればかりではありません。
風邪をひいたときの脱水症状も深刻です。
以前はポカリスエットやアクエリアスを、
風邪で底冷えしつつ意識朦朧でた状態で
ぐびぐび摂取していました。
ただそれよりも大正製薬の
経口補水液OS-1(オーエスワン)
http://www.os-1.jp/index.html
がいいのではと思いました。
そんなおり、めったに風邪をひかなかった母が
風邪をひいて体調を悪そうにしていたとき。
ドラッグストアからOS-1の500mlを購入。
200円弱だったと思います。
風邪薬も服用していましたが、
口に含んでみると、すっと体に染み込むようで感触はよかったようですよ。
過労で体調が思わしくなくなった人が水さえも受け付けなくなったところが、
OS-1だけは大丈夫だと言っていたり、
ブログで、風邪をひきそうという予感があったら、
寝る前にOS-1を摂取しておくと大事にならないとか。
試してみたくなるようなことが書かれていていました。
用法などは薬剤師のいるようなドラッグストアで手に入れる際に、
詳しくお尋ねいただければ。
2〜3本、
常備して置きたくなりますよね。
【関連する記事】
- 気血津液でいう気が不足した状態では、脾臓の活性を先発して推し進めるという選択肢も..
- 変化の定着には時間がかかるものだから。 42日間をワンサイクル単位にして、継続し..
- 寒川神社で厄除け祈願。ネット上でも流行っているのか!?
- 健康増進のためスギナ茶、試し始めました
- 代謝不良の冷えた体質では〈コーヒーをいただく制限を設けること〉は必須かも
- 新しい文字がくっきり見やすく、針を刺せる経穴人形。おもちゃっぽさはマイナスだが、..
- 千葉県佐倉市 DIC川村美術館の最後の訪問と佐倉麻賀多神社の秋祭りの山車
- 東京駅丸の内前のキッテ内インターメディアテクの売店で見つけた解剖学良書【透かして..
- Amazonで堂々としたマーケットプレイスショップにてアルカリイオン水浄水グッズ..
- Androidタブレットで洋書英文はGoogleレンズの[翻訳]を駆使して、〈画..
- 老後資金4000万円貯めるのもよいでしょう。でも、それ以上の代替不可な財産を確保..
- タブレットも1インチのサイズの違いで雲泥の差。人の肩の高さでは、1インチの高低差..
- 施術で立ち方をチェックするとき、12インチタブレットで立ち姿の写真を撮らせていた..
- 脳神経にいいはちみつ、すごくいいですよ〜(K様、教えてくださりありがとうございま..
- 電磁波による健康対策、必要だなって感じている方はお読みください! ^^