2013年04月08日

解剖アプリ紹介:teamLabBody-3D Motion Human Anatomy-

今日、施術を受けに来ていただいた同業のお客様。

ipad miniに、
つぎの解剖アプリを入れて魅せてくれた。

teamLabBody-3D Motion Human Anatomy-
世界初、生きた人間の動き・形態を再現した3D人体解剖アプリ
http://www.teamlabbody.com/3dnote-jp/



2600円のiPad2以降に対応した有料アプリです。

お客様に解説をするようなときに使えそうなものですね。

みせていただいたお客様が、
このソフトをダウンロードした日は、興奮して眠れなかったというのですが、
それはいくつものこのような3Dでインタラクティブに解剖図を見れるソフトを購入し、
それらのなかでもっとも秀逸であったから。
うれしくて、うれしくて。^-^)


私もちょっと触らせて頂きまして。

すばやい操作性に驚く。
軽快で小気味いい感じ。

骨格の動きの表現力に、
表層筋から筋肉を透明化させて奥の筋肉まで関係性をみせて深層筋が解るすばらしさにも。
筋肉や靭帯、骨格などは日本語で解説が見れるようになっている。

こちらを利用して、立体的に人体図を頭に叩きこむようにすれば、
楽しく解剖学の勉強が捗ることでしょうね。

これならiPad2以降を持っていたら真剣に購入検討してしまうでしょう。
(私はAndroidタブレットを使ってるものでして^-^;)



【関連する記事】
posted by スズキ at 02:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック