ipad miniに、
つぎの解剖アプリを入れて魅せてくれた。
teamLabBody-3D Motion Human Anatomy-
世界初、生きた人間の動き・形態を再現した3D人体解剖アプリ
http://www.teamlabbody.com/3dnote-jp/
2600円のiPad2以降に対応した有料アプリです。
お客様に解説をするようなときに使えそうなものですね。
みせていただいたお客様が、
このソフトをダウンロードした日は、興奮して眠れなかったというのですが、
それはいくつものこのような3Dでインタラクティブに解剖図を見れるソフトを購入し、
それらのなかでもっとも秀逸であったから。
うれしくて、うれしくて。^-^)
私もちょっと触らせて頂きまして。
すばやい操作性に驚く。
軽快で小気味いい感じ。
骨格の動きの表現力に、
表層筋から筋肉を透明化させて奥の筋肉まで関係性をみせて深層筋が解るすばらしさにも。
筋肉や靭帯、骨格などは日本語で解説が見れるようになっている。
こちらを利用して、立体的に人体図を頭に叩きこむようにすれば、
楽しく解剖学の勉強が捗ることでしょうね。
これならiPad2以降を持っていたら真剣に購入検討してしまうでしょう。
(私はAndroidタブレットを使ってるものでして^-^;)
【関連する記事】
- 靴は大事な健康を左右するアイテムです。靴屋で試し履き、大切ですよね。つくづく実感..
- 業務連絡:ボディワイズより:2025年2月27日(木)午後 8:00 に3月予約..
- 業務スーパーで手軽に買えるココナッツミルクで、記憶力向上、なるものなのか!?
- 米ぬかで身体の免疫力の最前線が活躍してくれやすくなりはしないか?! 皮膚力を整え..
- 米ぬかを筋肉の凝りをゆるめるのに使えるか!? 個人的にいい感じだと思いました
- 書籍紹介(からだをなおせるのは自分だけ)食養生と死生観の本でエクササイズ本ではご..
- 本年も、どうぞよろしくお願いします! (今年は自分の健康の増進にもフォーカスを当..
- 年末恒例の特番「プロ野球戦力外通告」で、肘の手術をなさった投手を観ていて思わず気..
- 寝袋で足腰を温めつつデスクワーク、人に見せられたものじゃないですが、仕事、はかど..
- 岡本太郎記念館にて。わらう笑顔が邪気払い!?
- おとなの居心地がよい空間、熊澤酒造にいってきました
- 腸内デトックスでアレルギーが低減した!?
- 指の関節を曲げてオトクなのは、第二関節ですか、それとも第三関節でしょうか?
- お客様の遅めの夏休みで施術を受けに来院
- 自分の身も心も守るには、自分の感情を極限までネガティブに持っていかないように工夫..